17 January, 2011

週末

1/15 (SAT)
あきちゃんファミリーに迎えに来てもらって松戸のタッチン邸へ。
出産を終えたユキちゃんがパジャマにノーメイク姿で出迎えてくれました。
生まれたばかりのシュウくんはとても細くて小さかったけど、動いて泣いて、しっかり生きてて感動した。
それにしても軽かった、抱っこしてる感覚が無いほどに。
Shu
動き回っているそれぞれの子供3人が踏みつぶしてしまわないかヒヤヒヤさせられましたが。
この子には駄菓子屋でボールを万引きして捕まったり、「ウチのクラスにはいらない」と先生に怒られて隣のクラスの教室の後ろで正座させられるような男の子には育ってほしくないなあ、と思いました。
ユウリが小さかった頃が懐かしくなり、家に帰って写真を見返していたら深夜になってしまいました。

1/16 (SUN)
大人しく家でいようと思っていた日曜日でしたが、同じ大学出身のアンちゃん夫妻に二子玉川のピアレッテに誘われ、誘惑には勝てず行ってきました。
子供にはたまらないであろう遊び場で、前から行ってみたかったのですがいかんせん日曜日は物凄い人数で子供に酔ってしまいました。
ユウリは楽しそうでしたがまだ少し早い感じもしたかな、もう1年後くらいにくるともっと楽しんでくれるかも。
Youri
そのあと高島屋の裏にあるLisetteでお茶、初めて(だったと思う)ここでお茶しましたがパンもコーヒーもケーキもスープも全て美味かった!
電車が大好きでユウリよりも7ヶ月ほどお兄さんのコウキくんは暴れるユウリを傍目に、ユウリのここ最近マイブームのレロレロレロを見て微笑みを浮かべる余裕すらあり落ち着いていて偉いなあと思いました。
Kohki
まあ最後は限界が過ぎたのか椅子とアンちゃんの上に真横になっていましたが(苦笑)
帰りはしばらく歩いてバスに乗って帰るつもりが結局ウチまで歩いて帰ってきました。
いい運動になりました、やっぱり歩くのは夏よりも冬だな。

年末年始

年末28日から今月の4日まで香川・明石と帰ってました。
これと言って何をしたわけでもなく、汚い焼肉屋さんで大集合したり、両親とドライブしたり、親父とスルメを食べながらビールを飲んだり、まったりのんびり穏やかに過ごしました。
Everyone
おかげで帰って来て体重を測ったらしっかり増えてた。
そんなこんなで今年も色々なことがあるかと思いますが、誠実を心がけて行動いたしますのでよろしくお願いいたします。
A Happy New Year !! 2011

25 December, 2010

Tumblr

ネット上で見かけて気になった写真や画像に二度と出会えなくなることが結構よくあるので(仕事に関係したイメージを中心に)今更な感はありますがTumblrで管理しようと思い始めることにしました。
みんなでフォローし合ってお互いの脳内を見せ合いましょう。
僕のページへはこちらからどうぞ。
このサービス、内容はもちろんのことテンプレートのデザインが素晴らしい。
これまでの経験上こういうのはたくさん用意されていてもほとんど選択肢が無いんですが、Tumblrは迷ってしまうほど。

性格上きっちり更新してしまいがちですが、ポストイットにメモする感覚でラフに使っていきたいツール、オススメです。

ファーストショット

ユウリが転がっているカメラのシャッターを押して僕の手を撮りました。
将来ユウリが巨匠になったら記念すべき一枚目ということで高く売ろうと思います。
My Hand

17 December, 2010

林試の森公園と砧公園

珍しく昨日まで忙しかったので久々の更新。
けっこう高価な3Dモデリングソフトをビビりながら購入したのですが今思えばなかなか絶妙なタイミングで、このソフトを買ってなかったら今回の仕事を乗り切れていなかったです、危ない危ない。

12/7 (TUE)
多摩センターでのプロジェクトの第一回プレゼン、案は気に入ってもらえて安心したのですが近隣住民とモメているらしい。
どうなることやら。
外から見た場合の「この街もうそろそろ変わらないとヤバいな」っていう印象は中の人からすれば何とも思っていないことだったりするんでしょうね。

12/8 (WED)
以前少し改装のお手伝いをさせて頂いた歯医者さんの第2期工事の現調、今回も徳田さんにお誘いを受けて。
今回もピンポイント的な改装になりそうなので何か新しいことをしたいなあと二人で話す。
at Rinshi No Mori Park
その後一人で林試の森公園へ。
もともと林業試験場だったこの公園には当時のまま巨木や珍しい樹が残っていて整備された公園というよりも森然としたとてもいい環境でした。
at Rinshi No Mori Park

なぜか夜から発熱、4,5年ぶりくらい。
厚着をして早く寝たら次の日には治りましたが。

12/12 (SUN)
あきちゃんファミリーがウチまで届け物をしてくれるというのでやっさんファミリーも一緒に遊びに誘って砧公園へ。
子どもが出来ると遊び方も場所も変わってしまいますがこれはこれで悪くないです。
まあもともとが田舎育ちだからなあ。
キャッチボールやフリスビーが楽しすぎました。
毎日でもやりたい。
子供たちもすべり台やブランコ、アスレチックなど楽しそうでした。
Rihito
Sora
Youri
またみんなで一緒に来ようね。

関係ないけど園内の弁当を食べた場所から前職で担当した集合住宅(竣工したばかり)がよく見えました。
現場は見ていないので色々とVEがあって変更があったんだろうけど、公園側の立ち姿はあまり美しくなかったな・・・。