08 January, 2009

'08 年末

12/26 (FRI)
仕事を早めに終わらせ新幹線で西明石、リカッぺの実家に泊まらせて頂く。

12/27 (SAT)
朝早起きして新神戸にある結婚式場へ見学。
北野クラブ ソラHouse of Pacificを見てどちらも大満足とはいかないが概ね良かった。
結局色々な事情も含めHouse of Pacificにて5月3日に結婚式と披露宴を行うことに決めました。
やっと具体的に決まってまだまだ準備を始めたばかりですが招待状を送らせて頂く皆様よろしくお願いします。

夕方から大学時代の友達と小規模ながら同窓会、仲は良かったけど卒業式以来会っていなかった友達や先生とも再会出来てとても有意義な時間でした。

幹事を務めてくれたワカ、エリナありがとう。
みんながこっそり持っていたクラッカーを鳴らしてくれたの、照れくさかったけど嬉しかったです。
あまり遅くなるのもいかがなものかと思ったので名残惜しかったですが2次会の途中で失礼しました。

12/28 (SUN)
お昼にリカッぺの祖父母と初めて会い、加古川にて食事。
その後お世話になったという先生に挨拶、そのまま駅に送ってもらい一人で神戸へ。
初めて行ったワカの事務所が入っているスペースは港町らしい倉庫を改装したとてもいい空間。

もっと手を加えないくらいのほうが好みですが、うらやましいなと思いました。
オフィスにしろ美術館にしろリノベーションしたスペースのほうがいい空間が多いような気がします。
一緒に三宮に出てワカと別れ一人懐かしい神戸の街をブラブラ。


白井に車で拾ってもらい明石海峡を通り香川へ。
トッピの家に少しだけ顔を出して姉の家へ。
白井も一緒に姉と朝の6時前までお喋り。

12/29 (MON)
朝9時ローソン集合、島根へ向けて出発。
僕が乗ったトッピの車は偶然だけど5人とも同じ高校、男子校のノリで楽しかったです。
途中岡山のパーキングにて。

出雲大社は御本殿が工事中で見られず残念だったけどさすがに見応えがありました。
思っていたよりもだいぶ敷地が小さいのが印象的でした、必要最小限というか。

その後槇文彦さん設計の島根県立古代出雲歴史博物館へ。
とてもすっきりしていて清潔だけど冷たくない建築で良かったのですが使われ方が残念、中で写真を撮ろうとしても必ずダサイポスターやサインが構図に入ってくる、勿体無いなあ。




体験工房と呼ばれる小ぶりな施設もとてもかっこ良かったです。

菊竹さんによる出雲大社庁の舎もチラっと。

出雲大社を後にし玉造温泉にある旅館、佳翠 苑皆美へ。
かなり立派な旅館で驚きました、食事も世話人の方がついてくれてやや恐縮。
温泉も気持ちよかったし、大部屋も楽しかったし言うことありません。
散らかしてすみませんでした。

12/30 (TUE)
10時チェックアウト、旅館の前で記念写真。

安来市にある6年連続日本一に選ばれた庭園と近代日本画の貴重なコレクションを持つ足立美術館へ。
日本画を見る機会ってあまり無かったけど時代背景はどの国よりもよく分かるし、創設者である足立全康の各名画を購入した時のこぼれ話を読みながら進んでいくのは面白かったです。

庭園はさすがに立派でした。




この後鳥取砂丘を目指して走っていたはずなんですが走っても走っても山から出ない、ばかりかどんどん奥に入っているような気がして地図を見ると道を間違っていました。
すぐに前を走っていたゆうちゃんに連絡し作戦会議、結局砂丘を諦めて山を越え帰路につくことに。
途中雪が降りナビもチェーンも装備していない無防備な僕らはやや不安でしたが楽しめました。
香川には意外に早く18時に到着、大阪から来たシホ、地元の友達ナオミとその友達を交え総勢13人で食事をして帰りました。
色々と大変だったけど年末旅行は毎年恒例にして欲しいな、宮ちゃん来年も計画よろしく。

12/31 (WED)
両親と明石から来るリカッペ家族を迎えに坂出へ。
行こうと思っていたおか泉がもの凄い行列だったためやっさんとゆっこちゃんが結婚式を行ったレストラン、カサ・デル・マールに行きました。
リカッぺ両親を見送った後おばあちゃんの家へ挨拶を兼ねて。
夕方白井の家でみんなで集合、ここ最近あまり変わらぬ大晦日の過ごし方、平和です。
一度食事を家族でするため抜けて戻ってきましたがこの日は大人しく1時過ぎに帰りました。
白井のご先祖も交えみんなで記念撮影。

最後のやっさんのカメラの時エラいことに・・・、後列の人にくすぐられました。
2008年最後の写真というか、2009年最初というか分かりませんが楽しそうで何よりです。

帰りに昔からよく行った浪打八幡神社へ初詣へ行って帰りました。
(何年か前に焼けてしまって寂しい姿になっていましたが・・・。)

'09 年始のブログはまた後日書きます。

No comments: