25 December, 2010
17 December, 2010
林試の森公園と砧公園
珍しく昨日まで忙しかったので久々の更新。
けっこう高価な3Dモデリングソフトをビビりながら購入したのですが今思えばなかなか絶妙なタイミングで、このソフトを買ってなかったら今回の仕事を乗り切れていなかったです、危ない危ない。
12/7 (TUE)
多摩センターでのプロジェクトの第一回プレゼン、案は気に入ってもらえて安心したのですが近隣住民とモメているらしい。
どうなることやら。
外から見た場合の「この街もうそろそろ変わらないとヤバいな」っていう印象は中の人からすれば何とも思っていないことだったりするんでしょうね。
12/8 (WED)
以前少し改装のお手伝いをさせて頂いた歯医者さんの第2期工事の現調、今回も徳田さんにお誘いを受けて。
今回もピンポイント的な改装になりそうなので何か新しいことをしたいなあと二人で話す。
その後一人で林試の森公園へ。
もともと林業試験場だったこの公園には当時のまま巨木や珍しい樹が残っていて整備された公園というよりも森然としたとてもいい環境でした。
なぜか夜から発熱、4,5年ぶりくらい。
厚着をして早く寝たら次の日には治りましたが。
12/12 (SUN)
あきちゃんファミリーがウチまで届け物をしてくれるというのでやっさんファミリーも一緒に遊びに誘って砧公園へ。
子どもが出来ると遊び方も場所も変わってしまいますがこれはこれで悪くないです。
まあもともとが田舎育ちだからなあ。
キャッチボールやフリスビーが楽しすぎました。
毎日でもやりたい。
子供たちもすべり台やブランコ、アスレチックなど楽しそうでした。
またみんなで一緒に来ようね。
関係ないけど園内の弁当を食べた場所から前職で担当した集合住宅(竣工したばかり)がよく見えました。
現場は見ていないので色々とVEがあって変更があったんだろうけど、公園側の立ち姿はあまり美しくなかったな・・・。
posted by
naoyafujii
at :
12/17/2010 12:15:00 PM
0
コメント
27 November, 2010
羽田空港
11/17 (WED)
ここ最近とてもお世話になっている方との打合せで羽田空港へ行ってきました。
(独立してすぐの今、お世話になっている方には感謝してもしきれません。
この恩を一生忘れないように確かな仕事で喜んで頂き少しずつでも恩返ししていかないと。)
第二ターミナルの"Tokyo Upper Deck"、建築家の中村拓志さんが手がけたスペース。
世界中の新旧、有名無名のデザインの椅子が一同に見られます。
ただ乱雑に集められているわけでは無くて、各椅子・ソファとテーブルのセットに共通のデザインのボキャブラリーが見られるものでコーディネートされています。
上手いです。
家具を勉強している学生なんかは絶対に見に来ないといけない、ショールーム巡りするのも大切ですが何より手っ取り早く見られるので。
渋谷のSPBSでは本棚の名作を集めて同じ色で塗装する事により統一感を出しています。
続いて出来たばかりの国際線ターミナル。
こちらは見物客が物凄かったです。
見上げると吊られた屋根が大迫力なのですが床の仕上が少し古くさく感じる・・・。
しかし江戸小路(お土産を買うショッピングモール)ってのはどうなんだ?外国の方が期待している日本を間違って解釈しているような気がします。
こういうのは少し恥ずかしいな。
31歳
11/10 (WED)
今更ですが31歳になりました。
リカッペがケーキを買って来てくれてユウリも一緒にお祝いしてくれて、一人で過ごした昨年に比べると幸せな誕生日でした。
皆さんのお陰でなんとか仕事も続けられているし、家で仕事をしていられるお陰でユウリとも毎日しっかりコミュニケーションを取れている。
今のところ勤めている頃より収入こそ少ないが、比べものにならないほどのノンストレスな状況と幸せ度は獲得出来ているように思う。
(新しい仕事に取りかかるときの高揚感も比べものにならない、その分気持ちのいいほどのプレッシャーも半端じゃないけど・・・)
とは言えお金も仕事の充実度も幸せになるためには必要な要素なので31歳も貪欲に動き回らないとな、と思っております。
皆さんよろしくお願いいたします。
posted by
naoyafujii
at :
11/27/2010 12:38:00 PM
0
コメント
tags : 誕生日
10 November, 2010
撮影と誕生日会
10/23 (SAT)
今更?って感じですが日記を。
僕らみんなで結婚式をプレゼントしたタッチンとユキちゃんを二人のお気に入りの場所で撮影しました。
で、それらをフレームに入れてプレゼントして今回のミッションは終了です
やってみるとなかなか面白くレフ板を使うとそれっぽく撮れるもんだなあと感心しました。
途中から二人のことはどうでもよくなって、いい写真が撮れる度に液晶でプレビューを見て興奮してました(笑)
カメラの世界に限ったことでは無いけど、素人でもそこそこ何でも出来てしまう時代なのでプロは大変だなあと思います。
逆に力の差を改めて思い知らせることが出来る時代とも言えるのかもしれないですが。
夜は我が家でやっさんとりひとさんの誕生日会。
みんなで協力してカレーを作って食べました。
久しぶりにみんなでゆっくりお喋り出来たのでいいリフレッシュになりました、楽しかった!
タッチン夫婦はそのままお泊まりだったのでみんなが帰った後も深夜までお喋り。
みんな忙しいけど月に一回くらいはこうやって集まりたいね。
posted by
naoyafujii
at :
11/10/2010 05:41:00 PM
0
コメント
25 October, 2010
ユウリの誕生日
10/17 (SUN)
今日はユウリの誕生日。
自分も父親になってから一年。
新鮮なことばかりあったからか長く感じた一年。
(振り返ってみると早かったけど。)
小さい頃の一年が長く感じたのと同じような感覚かな。
何よりユウリがまだ一年しかこの世に存在していないことに驚く、もう随分馴染んでしまったから。
今のまま元気に育ってくれたら父ちゃんは何も望みません、おめでとうとありがとう。
posted by
naoyafujii
at :
10/25/2010 10:44:00 AM
0
コメント
tags : 息子
ネイチャー・センス展
10/16 (SAT)
午後から招待券を貰っていたネイチャー・センス展へ。
まずは国立新美術館のギャラリーショップ、スーベニア フロム トーキョーへ。
この美術館はあまり好きじゃないけどここは楽しい。
このファサードと展示室の間は見事ですが見所はここだけの建築とも・・・。
森美術館、吉岡さんのスノー。
自然現象をインスタレーションで再現して、デザイナーが見せるというのは難しいのかな、という気がしました。
アウトプットがどうこうとかいう前に作る意味というかコンセプトが解せない。
こっちのベンチのほうがよっぽど見て面白かったし、空間の使い方も好きでした。
こちらは篠田太郎さんの作品。
こちらは栗林隆さんの作品、息子がこっち向いて指差してます。
上記二つの作品はどちらも空間を大胆に使っていて驚いた。
相変わらず東京シティービューからの眺めは素晴らしかった。
posted by
naoyafujii
at :
10/25/2010 10:28:00 AM
0
コメント
13 October, 2010
徳島→香川→明石
随分前になりましたがここ最近を簡単に振り返ってみます。
9/28 (TUE)
飛行機とバスを乗り継いで徳島の家の現場検査と打合せに行ってきました。
徳島に着いてからはナオさんに乗せてもらって現場のあるお施主さんの家まで。
キヨシとともに長い期間、お互いの仕事が終わった後深夜まで打合せしながら進めてきたプロジェクトなので着工した現場を見ると感慨深い気持ちになりました。
お施主さんにバーベキューをしてもらったり温泉に連れて行ってもらったり、本当によくしてもらいました。
送り迎えをお願いしたナオさんまでしっかりとお世話になってしまい恐縮です。
まだまだこれからですが気を抜かずに頑張ります。
9/29 (WED)
施工者との打合せが終わった後ナオさんと一緒に香川へ。
お施主さんからお土産にお菓子やぶどう、金ちゃんラーメンを頂いたのですがこれまたナオさんまで頂いておりました。
厚かましすぎるぞ、この野郎。
9/30 (THU)
姉とナオさんと一緒にうどん。
初めて行った池内と安定感のあるがもうへ、計4玉、ペロリです。
その後トッピの家へ生まれたばかりの赤ちゃんに会いに。
とても小さくてふにゃふにゃで1年前にユウリが生まれた時のことを思い出しました。
トッピは立派に父親だったし、ノアさんもしっかりお姉さんになってました、みんな成長してるんですな。
10/1 (FRI)
母親と一緒に高松までお買い物。
お昼ご飯はやっさんとゆっこちゃんがお勧めしていたアリオストでパスタ、美味しかったです。
ユウリの誕生日プレゼントを買ってもらいました。
と言っても東京のようになかなか欲しい子供服を売っているお店が無くて残念でした。
結局GAPが一番良かったかも。
晩メシは両親と食べて夜は宮ちゃんと遅れて合流したミッチ&清水と飲みにいきました。
まだまだ話し足りなかったけど楽しかったです。
帰りは宮ちゃんが送ってくれました、電動アシスト付きママチャリで。
10/2 (SAT)
お昼くらいに両親と明石へと出発、15時頃に到着。
ウチのジジババと久しぶりに会ったユウリは初め少し警戒していたけどすぐに慣れて泣くことも無く安心しました。
夕方から、少し早いけどみんなが集まれるこのタイミングでユウリの誕生日会を行いました。
買ってもらったばかりのパンツとリカッペが作ったタキシードスタイを身につけて。
一升餅を背負わされて不思議そうな表情、重くて後ろに倒れそうになりながらも泣かずに済みました。
ウチら夫婦の実家がなんとか日帰りで行き来できる距離で良かったなと思います。
10/3 (SUN)
ユウリが生まれた10日後に亡くなったリカッペの祖父の一周忌。
ここでもユウリはずっとお利口にしていました。
夜は義姉家族も一緒に晩ご飯。
ユウリの従兄弟のケイゴくん、4ヶ月しか違わないのにすごく大きかったです。
12kgくらいあるらしい…。
10/4 (MON)
神戸空港から東京へ戻ってきました。
ユウリは生まれて初めての飛行機、ほとんど寝てましたが。
こんな感じで約1週間、久しぶりに東京以外の場所でのんびり過ごしました。
posted by
naoyafujii
at :
10/13/2010 12:55:00 AM
0
コメント
tags : 仕事、うどん
24 September, 2010
タッチンとユキちゃんの結婚式
9/19 (SUN)
結婚式を挙げなかったタッチンとユキちゃんに、1ヶ月くらい前から準備を始めてほとんど手作りばかりのささやかなものではありましたが結婚式をサプライズでプレゼントしました。
僕らは前日からやっさん邸に乗り込んで準備をし、当日誕生日パーティーと思い込んで来た二人をベタではありますがクラッカーでお出迎え。
そのまま強引に二階へ促し着替えさせてデッキにて結婚式。
タッチンはユキちゃんの花嫁姿を見るや否や感涙。
ちなみにドレスはリカッペ作、仕事と子育てだけでも忙しいのによく出来るもんだなと思いながら毎晩見ていました。
滞り無く終わった後は一階にてパーティー。
会場もみんなで頑張って飾り付けしてそれっぽくなりました。
ウェディングケーキはよく利用しているル・ププランにお願いしました。
食事はデパ地下ですが盛りつけ次第でそれなりに見えるもんです。
パーティーがいかに自己満足に終わらないかを考えてタッチンのお母さんからタッチンへのお手紙をもらったり、地元の友達や出席出来なかった友達とお祝いを合わせてタッチンがずっと欲しかったEOS 5D Mark2をプレゼントしたり。(超豪華!うらやましい!)
プレゼントは二人が来た時からずっと目につくところに置いていたのですが、このカメラはやっさんが使っているものと同じモデルなので全く気付く様子はなく、僕が直接箱を手渡してもまさか自分のモノとは思っていないので相手にもしてくれず・・・しびれを切らしたやっさんがみんなからのプレゼントだと伝えると本当にびっくりしていた。
あれだけ驚いた人の顔を目の当たりにすると笑ってしまいますね。
結婚を誓った誓約書とお祝いに賛同してくれた友達の写真をセットにしてプレゼント。
まあこんな感じで無事終わったわけです、二人は今頃沖縄、うらやましい。
サプライズのパーティーは祝ってもらう人達はもちろん祝うほうも楽しめますね。
二人は次は何が起こるんだ?って思いながらのパーティーで楽しかっただろうなあ、うらやましい。
まあこうやってみんなに祝ってもらえるのも二人の人徳ってものなんでしょう、おめでとう!
ちなみにタッチンと最も付き合いが長い僕は友人代表のスピーチをみんなにやれと言われたけど拒否しました、自分の時はタッチンにしてもらったのにね、すまん。
タッチンの葬式の時にでもやりますのでお許しを。
posted by
naoyafujii
at :
9/24/2010 10:57:00 PM
0
コメント
09 September, 2010
ホームページ
思いつきでホームページを作成しました、簡単なものですが。
まあ何とかしないとなあとは思っていたし、ゴリゴリに凝りまくったのはあまり好きではないのでこのくらいでちょうど良いのかも。
これから徐々に質を上げていければと思っております。
昨晩何となく初めてアップルのiWebを触り始めて今日のお昼過ぎには何となく出来てしまった。
アップルのソフトウェアは共通して、解説本などをほとんど見なくても感覚的に習得出来るという良さがありますね。
お時間のある時にでもご笑覧ください。
NAOYA FUJII DESIGN
posted by
naoyafujii
at :
9/09/2010 07:12:00 PM
0
コメント
tags : iWeb、ホームページ
02 September, 2010
池袋のカフェ
前働いていたところを辞めて初めてのプロジェクト、池袋のカフェが竣工しました。
竣工写真も自分で撮影しました。
詳しくはこちらで。
posted by
naoyafujii
at :
9/02/2010 06:13:00 PM
1 コメント
tags : 仕事、池袋のカフェ
29 August, 2010
08 August, 2010
富士登山
金曜日の夜からヤマンとマーボ&ミヤちゃんと一緒に富士登山に行ってきました。
2000年、2006年、に続き4年ぶり3度目の登山です。
ルートは前回と同じ吉田ルート(河口湖口)、天気がとても良かったので星空も御来光も見れて気持ちよく登ることが出来ました。
自分としては登山グッズで最も大事だと考える靴、前回失敗だった滑りまくるスニーカー(アディダスのスケート用スニーカー)に替わり今度はレッドウィングのブーツ、12年履いてるから自分の足に馴染んでいるんだけどアキレス腱に靴ズレ、足の裏にマメが出来てしまいました。
(滑らないのと足首をホールドしてくれるのは良かった。)
中敷を忘れてしまったのが失敗。
登りは平気だったけど下りはゆっくり歩いて降りると痛かったので、みんなと離れて前回同様ほとんど走って下山、約2時間。
22時30分から登り始めて戻ってきたのが8時30分、約10時間の登山でした。
7合目を過ぎたあたりから霧が立ちこめ天気が悪くなり始めていたので天気には恵まれていたんだと思います。
それでは写真。
星がきれいでした。
嬉しそうに写真を撮るヤマン。
御来光。
前回も天気は良かったのですが今回は下の山や山中湖が頂上から見えるほどいい天気。
今度結婚するマーボとミヤちゃん。
いい思い出が出来て良かったね。
ここは天国か?
下山が一人だったからか、かなり退屈でしんどかったのでもう当分登りません!多分。
ただ帰ってきて色々調べていると富士山最高標高地点の3776mと認められているのは剣ケ峰というところらしい。
見えていただけにここに行かなかったことを少し後悔しています。
僕が20歳の夏に親父と一緒に登った時(調べてみると富士宮ルートだったことが分かった)、親父は45歳。
ユウリが15歳の時には僕も45歳、ちょうどいいな。
ユウリに嫌われてなければその頃に一緒に登ろう。
次は違うコースで。
posted by
naoyafujii
at :
8/08/2010 02:58:00 PM
0
コメント