Showing posts with label iPhone. Show all posts
Showing posts with label iPhone. Show all posts

18 August, 2009

ただいま

長い夏休みを終えて日曜日に東京に戻ってきた訳ですが、休みボケと怠慢により写真の整理すらままなりません。
久しぶりに明るいうちに新幹線に乗ったので富士山を見ることができました。
やっぱりオーラが違いますよね。
(iPhoneで撮ったのであまり上手く撮れてはいませんが。)

29 June, 2009

iPhone 3GS

6/27 (SAT)
夕方から出掛けてオペラシティアートギャラリーで今週末まで開催中の「6+アントワープ・ファッション展」を見てきました。
ファッションを語れるほど造詣は深くないですが僕でも名前を知っているほどのデザイナーが同じ時代に学校にいたという状況はとても刺激があってうらやましい。
ベルギーは是非行ってみたい国の一つです。
アン・ドゥムルメステールのコレクションに登場したパティ・スミスが異常にかっこ良かったなあ。

宮島達男、新国立劇場にはハマッてないように思います。


ヨドバシでiPhone用の"エアージャケットセット"を購入、携帯にストラップを付けることに慣れているので落としてしまいそうで怖いんです。
レビューを読むと塗装が剥がれてしまうらしいですがまあいいか。
付属でサラサラした手触りのフィルムが付いてくるのですがこれがかなりしっくりきていい感じ。
3GSになってもボディにさほど違いは無いのですがディスプレイは大きく進化していて指紋や皮脂汚れが付きにくくなってます。
でもどうもツルツルピカピカの表面はいくら汚れにくいと言われても個人的に不安に思っていたのでいいモノが手に入ってよかった。
今日早速参宮橋からオペラシティまでGPS&コンパスを使ってみたのですがかなりいいですね。
今後また知らない街を散歩するのが楽しくなりそうです。
*長い間愛用した電話番号が変更になりました、iPhoneからのメールはパソコンメールの受信を拒否している方には届かないらしいので「メールが来てないぞー!」という方は前まで使っていた携帯電話もまだ残ってますのでそっちに連絡ください。
お手数ですがよろしくお願いします。

晩メシは2度目のLion Share、ご飯大盛り&お替り無料をいいことに食べ過ぎてしまった。
パラパラしたさっぱりキーマにシャバシャバ辛口のチキンカレーをかけて混ぜながら食べるのがなかなか美味い、クセになりそう。
食べ過ぎを反省して1駅だけですが参宮橋まで歩いて電車に乗って帰りました。

11 July, 2008

iPhone 3Gを求めて Part 2


今日(7/10)の22時過ぎ、昨日見た行列は何か大事になってました。
表参道から原宿駅へ向かう歩道橋の下から、

代々木体育館に向かう道までずっと行列。

報道陣もいっぱい来ている中、数台のカメラと取り巻きがゾロゾロ動き出したので何かと思って見てみると、孫社長が徹夜で並ぶ人達に握手しながら激励に来てて軽い孫コールが起きてました。
まあ今回の手柄はソフトバンクテレコム史上最も大きなものなんでしょうね。
ただこれほどのフィーバーぶりを見ると気分は冷めるばかり、もっと落ち着いてからでもいいじゃないか、なんて思います。

帰りの電車、乗り換えの成城学園前の駅にて。
iPhoneフィーバー我関せずなサラリーマン、少し救われたような気がしました。
いや、こっちのほうがよっぽどヤバいんだけどね(苦笑)。

10 July, 2008

iPhone 3Gを求めて


今日仕事の帰りに原宿のSoftBank前でこの写真を撮ったのが7/10 0時過ぎ。
iPhone 3Gの販売は7/11 正午から。
約36時間前からこの状態です。
全く気持ちが分からないわけでもないんですが、ここに並んでいるヒト達と一緒に酒を飲んで楽しい時間を過ごせる関係にはなれそうもありません。

疑問なのがこの中で純粋にiPhoneを欲しい人達が何人くらいいるのか?ってこと。
転売目的だったり、誰よりも早く手に入れたいというショボい欲求だけで並んでたりする人の手に渡るよりは、心から欲しいと思っている人の手に渡るといいですね。
appleのプロダクトは人の心を満たし、生活を豊かにまたそのスタイルにさえも大きく影響を与えるものですから。
純粋なんですよ。

日が替わってもう10日、今日は誰かの誕生日。
はて、誰だったかな?

07 September, 2007

apple


昨日色々と新iPodラインナップ(shuffle,nano,classic,touch)を発表したapple、さすが!としか言いようがありません。
(ジョブスキーノートのリアルタイム速報を見てたけど楽しかった!)

今日こんな記事を見ました。
"ジョブズからの手紙:値下げ前にiPhoneを購入した皆さんへ"

要約すると新製品発表と同時にiPhoneの価格を200ドル値下げ、その判断は正しいと自信を持って言える、よって早期購入者には100ドル分のオンラインストア、アップルストアで使用出来るクレジットを配布する、といった内容。

素晴らしいですね。
色んな意味で(値下げも還元も、)こんなこと他には真似出来ない。
何度も言いますが「他の追随を許さない」って言葉はやはりappleのためにある言葉のようです。

18 January, 2007

Wonder Day

今日は不思議な日でした。
お昼打合せ前に恵比寿のココイチの2Fでカレー食ってたら、キヨシから電話がかかってきたんだけど、食事中だったので後でかけ直そうと思い、出なかった。
食べ終わり、1Fのレジでお金を払おうとしてたら僕を呼ぶ声がして見てみるとカウンターの端っこでキヨシが座ってたの。
こんなにたくさんの人がいる東京で偶然に数少ない友達に会う確率って、とても僅かなものだろうけど、僕はたまにあるんだな。
年末にも恵比寿駅のホームでリエピョンに会ったし、タッチンにも原宿の定食屋や渋谷のマルイの前で会ったこともある。
家が近所のヤマンとは成城学園前の駅で結構会うし、他にもこういうことが結構ある。
不思議なものですね。
関係ないけど最近テレビなどでよく見かけている、とても雰囲気のある女優さん、蒼井優ちゃんを原宿のユナイテッドアローズで見かけたんだけどかわいかったなあ。
(顔が小さいのなんのって!)
極めつけはすぽるとを何となくつけていたら中学の時の同級生のキヨベエが喋ってるの。
これにはビックリしたなあ。
立派になっててなんだか嬉しかった。
ただそれだけなんだけどこういった偶然が1日で重なると面白いけどちょっと怖いね。

*オマケ
打合せの帰りにKDDIデザイニングスタジオで見てきました。
吉岡徳仁によるau design project「MEDIA SKIN」

auに乗り換えるきっかけにまではならないけどカッコ良かったです。
でもiPhoneを見た後だと色んな意味で寂しいし、話題性に乏しいですね。
最後に、素晴らしいサイトを、Pradaの香水です。