21 February, 2008
22 December, 2007
ソニアのショッピングマニュアル、など。
「ソニアのショッピングマニュアル」を買いました。
まだパラパラッとしか見てないのですがなかなか面白い。
軽く影響受けそうです。
新しいBAPEのお店が原宿に出来つつあります。
閉じたインテリアでは成立していた片山さんの作品も都市に開いた建築になった途端冷めてしまう感覚、これまでにも何度か感じているけどこれは何だろう?
インテリアのいい意味での子供っぽさが都市の中で見ると消え、あらゆる部分が押し付けがましく見えてしまう・・・まだ完成したものを見た訳ではないけどこれは失敗なんじゃないかな、と思った。
二川さんの言葉を思い出す、「いい建築は竣工間際が最もいい」じゃあやっぱりこれは失敗だ。
*補足しておくが失敗することは悪いことではない、と思っています。
代々木上原にある古本屋の看板犬、大人しくてかわいかったなあ。
店でいる間ずっと震えていて寒そうで弱そうだったけど、写真を撮ってウチに帰って見てみると意外に凛々しい表情で驚いた。
10 October, 2007
ここ何日か
ここ何日か忙しい。
でもそれは読んでるヒトには無関係らしい。
(アツシによると。)
先週土曜日、渋谷の家具屋にいたチワワン。
この日はリエボウのバースデーパーティー。(遅くなってしまって申し訳ない)
ヤマン社長を入れた3人のこじんまりとしたものだったけど何か妙に落ち着いて居心地良かった。
リラックス出来ました。
珍しく3人でカラオケ、ヤマンのドリカム絶品、吉田さんの旦那さんに捧げたい。
リエボウ相変わらず歌うめえ、金払いますよ、ってくらい。
次の日、近所のときに悪臭を放っているアパートに住みついている野良ニャンコ、眼光鋭し。
ときに悪臭を放つアパートの階段。
連休が空け今週いっぱい忙しい。
今日は22時30頃キヨシから電話。
少し早く終わったから事務所に遊びに行く、とのこと。
僅か40分くらいしか話せなかったけど・・・それにしてもキヨシは元気だなあ。
早く終わったときは早く家に帰ろうって思わないんだもんなあ、よく分からないけど偉いと思う。
もう日が変わって10日になってしまっているけど今日は僕の母親、ナオミの誕生日。
1年の中でもけっこうめでたい1日、毎日何かと感謝してます。
誕生日おめでとう!
19 August, 2006
Summer Vacation!!!!
8/10〜15の夏休みを利用して実家のある香川へ帰省した。
8/10 (THU)
朝起きてダラダラしていたがさすがにまずいと思って荷物をまとめ、新幹線と在来線を乗り継ぎ、23時過ぎに香川へ着いた。
思った程混んでなくて良かった。
母親に迎えにきてもらってそのまま家で3時過ぎまで母親と喋って寝た。
8/11 (FRI)
6月に帰った時にはお腹の大きかった猫に会いに行った。
たまらん。
東京に住む野良猫とは違って人間に心を許しているのか、近くに行くと向こうから鳴きながら迎えにきてくれる。
お腹の大きかったお母さん猫は無事出産を終えたみたい、子猫もいっぱいで楽しかった。
夜は6月に結婚したテルの新居へ遊びに行った。
いかにも新婚夫婦といった感じのお部屋で、幸せムードたっぷりだったからこっちが照れた・・・(笑)。
8/12 (SAT)
今日は我が町最大のイベント、港祭り!
と言っても昨年以外、最近はあまり参加出来てなかったんだけど。
昨年のゲストははなわ、今年は長州小力。
小さな町の割にはなかなかのセレクト。
来年は是非FUJIWARAか劇団ひとりあたりをお願いします。
(どっちも万人ウケするタイプじゃないから無理か。)
もう一つの目玉である花火大会は、これまでに無いくらいしょぼくてビックリした。
しかも途中で雨が降り散々でしたね。
終わった後は後輩達も含めて野外飲み会。
田舎っていいね。
8/13 (SUN)
今日から親父も盆休み。
一緒にベンジー(愛犬)の散歩に行って、うどんを食べに行って、丸亀ボートに行った。
僕は賭けなかったけど久しぶりに行ってみて(15年振りくらい??)、とても楽しかった。
小さい時はあんなに大きかった競艇場なのに小さく感じるものですね。
その後トッピに会い、アキちゃんを迎えに行って高松へ。
これまで5年近く伸ばしっぱなしにしてた髪の毛をとうとう切ることに。
いつの間にやらこんなに伸びてたんです。
さすがに気持ち悪いわな・・・。
別にこんなに伸ばす意味も無く、ただ試してみたい髪型も無かったからこんなことに。
やっぱり切ってもらうのは5年前に切ってもらったヒトだろう、ということでfacesへ。
ここは高校生の時から行っていたところで、当時は憧れだったイームズやパントンの椅子が置いてあり、それに座れるということに惹かれて通い始めた。
(長時間座ると疲れるということも分かり勉強になった。)
たまたま切ってもらった美容師さんの名前が「藤井直子」さんだったのも何かの運命か。
切る前に「光栄やわ」って言われた。
と言ってもまだ長いんだけどね。
夜はみんなで一鶴に集合して晩メシ。
いつ食べてもうまいや。
皆さん香川に来ることがあったら、昼はうどん、夜は一鶴、これが観光客にはおすすめ。
その後トッピの家で朝までDVD鑑賞。
8/14 (MON)
今日の昼メシはまたまたうどん、今度はオカンと。
この日の夜はヤッサンの両親が経営する肉屋へ集合し、飲んだ。
ここも内部へ潜入するのは久しぶりで懐かしかったな。
8/15 (TUE)
今日も起きてまたまた親父とうどんを食べに行った。
その後ブラブラドライブ、家に戻り帰る準備をして親父に坂出駅まで送ってもらった。
改札を抜けても見えなくなるまで見送ってくれた、親父も歳をとったんだなと。
帰りも思った以上に混雑しておらず、ホッとしました。
行きも帰りも少しずつピークからずれてたみたい。
大学生になって一人暮らしをするようになり9年目(!)、帰省してこんなにのんびり、どこに行く訳でもなくゆっくり休んだのは今回が初めて。
家族と長い時間過ごして、うどんを食べて、犬や猫と遊んで・・・こんな休みもいいですね。
帰りの瀬戸大橋から見た瀬戸内海の夕日。
最後に。
ワカからのメールで気づいたんだけどdezain.netにFlickrの僕のページに載せてある青木さんの教会の写真が紹介されていてビックリ。
前日くらいに見て異常にアクセスが増えてるから、おかしいなあ?と思ってたところ。
さすがですね、dezain.net。
こちらのビックリ話は全く笑えません。
東京へ帰ってくる時、トッピの家に寄る用があって、その時聞いたんだけど僕の友人の弟が現在行方不明になってます。
こんなところで言うべきことなのかどうかは迷ったのですが、少しでも多くの方に知ってもらい、少しでも早く解決すればと思い発表しました。
詳しくはヤマちゃんが立ち上げてくれたこのページにて確認して頂ければと思います。
どんな小さな情報でも結構です、また解決策についてのアドバイスなども含めて、皆さんのご意見、ご協力をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
12 March, 2006
助っ人。
今日はアキちゃんから電話がかかってきてフットサルの助っ人に呼ばれた。
30分後には試合開始とか言っている。
ウチから調布まで約9km・・・絶対に無理なのでそれなりに急いで用意してチャリンコを飛ばした!
着いた頃にはもうかなりバテていて大変だった。
でも勝敗をあまり気にせず緩く出来たのでそれなりに楽しかったよ。ありがとう。
帰り道にある調布駅前の交番by妹島和世
その後ヤマンと会って(最近よく会うな・・・。)谷中のギャラリーへ。
もともと銭湯だったこの建物は下町の風情ある外観はそのまま残っている。
というより町全体がなかなか良い雰囲気があるという印象。
昔ながらの和菓子屋やせんべい屋、喫茶店などが色んなところにあったりして。
目的はこれ。
中は撮影禁止だけどまあバレないだろうと思い撮っていたらヤマちゃんがバレて怒られていた。
宮島さんの作品は直島で実物を見て以来好きになったのだがその後原美術館やここで見るもやはり直島が一番面白い。
あれはたぶんいろんな体験があっての作品だからなのかな?
その後は上野散策。
安藤流リノベーション。
噴水。
成城で見つけた渋い表情の大人しいわんこ。
めっちゃくちゃ久しぶりに来た誰かさんの部屋・・・混沌。
凄いですよね。
毎回、毎回どんどん凄くなってる。
トントンとも初対面を果たした。
少し疑っていたけど噂通りの元気っぷり。
写真はあんまり上手く撮れなかったのでまた次回。
ヤマンへの返答じゃないけどアートはいろんな意味で生ものだと思うよ。
ネットや雑誌で見たものと本物では全く印象違うから。
作品そのもの以外でパッケージングすることは難しいし、あるとしたらその方法はアーティストが考えることでもないと思うんだな。